ONEPIECE 735「藤虎の思惑」の感想と考察です。
まず、前回734話の考察で、各自の状況整理をしていますので、ご覧下さい。
予想も混じっていますが、当たらないので信じ込まんでください。。。
では本編の内容へ。。。
■ルーシー?・・・じゃない
キャベンディッシュは未だ眠りの中。
そのまま地下に落とされそうです。
まあそれは置いといて、、、
サボとレベッカが出会います。
このシーン、なかなかに意味深ですので、ちょっと深めに考察してみましょう。
「レベッカだな。お前の素性は大体知ってる」
→レベッカがリク王の孫という事は有名ですので、それ以上の事、たとえば、反乱軍つまり兵隊さんとのつながりまで調べ上げているのかもしれません。
「少し騒ぎになるかも知れねェけど、悪いようにはしねェから」
→「騒ぎ」は反乱の事でしょうか。
それともサボが決勝で何かをやらかすか。
「表面だけ取り繕って、この国は何か、おれ達の育った国に似てるな・・・」
→ルフィもですが、ドレスローザをゴア王国に重ね合わせています。
サボは貴族に生まれて、不自由を嘆き、誰よりも国を憂いていたので、ルフィよりもその言葉は重く感じられます。
あれから12年、サボは国を変えられる程の力をつけたのでしょうか。
以上の文脈から、革命軍の目的もやっぱり国の転覆のようです。
それと、バルトロメオはルーシーの正体を知っているようですね。
バルトロメオのカバンの伏線もまだ残っていますよ。
何が入ってるんだ?
■ヴィオラの目的
ヴィオラはリク王軍の動きをずっと見ていたとのこと。
ということは、ルフィとローの同盟がドレスローザに攻めてきてるのを知り、リク王軍の反乱の動きを知り、その可能性に賭けて裏切ったということですね。
王宮を目指した目的はまだわかりませんが、反ドフラの手助けを主にしている、ということでいいんでしょうか。
緊急通路からルフィたちといっしょに王宮へ。
ちなみにヴィオラはスカーレットの妹という事が判明。
姉が殺されていたのも知ってたんですね。
■オモチャの家にて
フラランドは”囮”ですから、派手に暴れていますね。
セニョールの能力は”スイスイの実”だそうですが、攻撃力は無さそうな・・・。
そこへマッハバイスも参戦。
トントンの実かな。
キロキロの実の上位種みたいな。
というところで海軍登場。
やっとバスティーユ中将の見せ場か?
中将相手ならフランキーも不足ありません。
■海軍の動き
藤虎はまだ王宮にいたんですね。
”話”とは、「謀反から国を守れ」って話のようですね。
麦わらの一味はもちろんですが、「さらに不審な者達の動き」を、ドフラミンゴは察知しているようです。
それがヴィオラやリク王を指すのか、トンタッタ族を指すのか、あるいは革命軍を指すのか、ドフラミンゴはどこまで気づいているんでしょうか。
■藤虎の思惑
何か大人の話で少々わかりにくいですが、要するに市民の巻添えなどを防ぐため、麦わらの一味を止めるのが、藤虎の”正義”なんですね。
市民第一。
仁義ある正義?
そして、藤虎はドフラミンゴが七武海をやめようが続けようが、”七武海制度の完全撤廃”のマニフェストのもと、その首を狙っているんですね。
七武海にこだわるのは、ゼットの腕を切り落としたという、新たに加入した、「例の男」に関係するのでしょうか。
まあ可能性のひとつとして。
■「あんまり悪ィ事重ねると、首の値が上がりやすぜ」
クロコダイルによるアラバスタ乗っ取りの例を引き合いに出し、「こんな足下の黒ェ国」と、ドフラミンゴの悪事を指摘しています。
ジョーカーの件、ヴェルゴの隠蔽も空しく、全て見透かしているようです。
七武海がなくなれば、その悪事によって懸賞金が上がる。
ドフラミンゴの元懸賞金は3億4000万ベリー。
ローの元懸賞金は4億4000万でしたが、ドフラミンゴには全く歯が立たずでした。
■三大勢力の均衡
”海軍本部”、”四皇”、”王下七武海”が三大勢力で、海軍本部と七武海が協力し、四皇に対抗する。
これが”三大勢力の均衡”です。
七武海を撤廃して、海軍の味方につけなくなれば、均衡が崩れる。
しかし、それをしても大丈夫な程、海軍は戦力をつけたという事なのかも。
■「消すなら今の内に」「今は仲良くやりやしょう」
七武海の完全撤廃を施行される前に藤虎を消す。
そうすれば七武海は守られる。
いや、慌てなさんな。
「今は」ドフラミンゴの味方。
麦わらを仕留めます。と。
「これからこの国のどんな”粗”が曝け出されても、あっしは盲目・・・見えやせんのでご安心を」
つまり闇取り引きが明らかになろうが、関係なく麦わらを仕留めるってこと。
ドフラミンゴはそれで納得したようです。
ドフラミンゴの思惑としては、まず海軍を利用して麦わらを仕留めてから藤虎を消す、というところでしょうか。
■今年は世界会議
藤虎は世界会議で七武海制度の撤廃を議題にあげるようです。
ちなみに”世界会議(レヴェリー)”とは、4年に一度、世界政府加盟各国の王が、聖地マリージョアで行なう会議の事。
海軍の大将も参加出来るのでしょうか。
世界会議で何が起きるかわかりませんが、いろいろな伏線が張られていますので、
あとでまとめてみようと思います。
■決勝戦
コアラがファミリーに変装してコロシアム内部に侵入したようですが、客席は出入り自由じゃないのか?
ともかく特別リングが設置されて、決勝戦が始まります。
サボがテンション上がってきていますので、かなり強いとみえます。
どのくらい強いのか?
もしかしたらバージェスはサボの”かませ”で登場したのかもしれないですね。
サボはルフィより背が高いようです。
武器は”あの”鉄パイプです。
というところで、736話の考察に続きます。。。